6/23(水)~25(金) 2021.6.18
合同展示会「大日本市」に佐藤工芸のオリジナル商品が出品されます!
「大日本市」は、「日本のいいものといい伝え手を繋ぐ」をミッションに、全国の工芸メーカーと小売店バイヤーが集う場として展開するイベントだそうです。
今年も全国各地から、過去最多65ブランドの日本のものづくりが集まるそうですよ♪
山形県からは、山形の工芸品や体験品を日々紹介されている「山から福がおりてくる」さんが出店されます!
その商品の一つとして佐藤工芸のオリジナル商品も出品していただくことになりました^^
ありがとうございます‼
こちらの展示会は、バイヤーの方を対象とした展示会のため、一般の方はご来場いただけないそうですが、出店ブランドの一部商品を中川政七商店様のECサイトでご購入いただけるそうです☆
ぜひぜひご覧ください♪
大日本市公式サイトはこちらからご覧いただけます!(^^)!
ハンドメイドマーケット「minne」様の特集に、 2021.6.10
佐藤工芸オリジナル商品「もしもクロック/ブラックチョコレート」
が掲載されております!
まるで本物のチョコレートのような「もしもクロック」♪
どんなお部屋にもマッチするデザインです!
日頃忘れがちになってしまう〈備えることの大切さ〉をさりげなく想起させようと考えられた時計です。
「minne」様の特集はこちらからご覧ください^^
⋆**ご案内**♪⋆ 2021.6.3
新たに、ハンドメイドマーケット「minne」様にて、
佐藤工芸オリジナル商品を販売させていただくことになりました!
佐藤工芸の技術と想いがつまった作品をぜひご覧ください☆
春限定『陽トレイ/さくら』
2021年3月30日発売♪
佐藤工芸オリジナル商品「陰陽トレイ」に、この春限定で山形県産材の「さくら」を使用した新商品を発売します。
他の木製トレイにはない、とてつもなく凹凸の多いデザインの陰陽トレイは、加工・磨きの工程に非常に時間がかかりますが、利益度外視で製作しております。
すでに発売しているブナやウォールナットとは違った県産材らしい木目、さくらの花の色を思い起こさせる濃いピンクの色合いを、柔らかい丸みのあるデザインとともにお楽しみいただけます。
自然の商品ですので、経年変化で色味に深みが増してきます。
色味の変化もぜひお楽しみください♪
頑張った自分へのご褒美に、また新生活へのお祝いなどにも喜んでいただける一品です。
↓ご購入はこちら↓
2021.3.29
Hanako.tokyoに佐藤工芸のオリジナル商品が紹介されました!
雑誌『Hanako』の公式サイト『Hanako.tokyo』2021年3月特集で、佐藤工芸のオリジナル商品「mokuhen」シリーズのカードケースが紹介されました。
佐藤工芸のオリジナル商品をお取り扱いいただくことになりました!
こちらのコレクションショップでは、もしもクロック、mokuhen(モクヘン)シリーズ、陰陽トレイをお買い求めいただくことができます。
店舗名
0035 BY KIYOKAWAYA
住所
〒990-0828 山形県山形市双葉町1丁目2-38
やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)1F
電話
023-676-8111
LDK 2020/10月号に「もしもクロック」を掲載していただきました!
“良品百貨”という暮らしのお役立ちアイテムを紹介するコーナーで「もしもクロック」を掲載していただきました!
弊社ホームページからはもちろんのこと、Creemaさまでもご購入できますので、ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1万2650円 (ウォールナット)
・1万1550円 (メイプル)
板チョコそっくりな天然木材でできた時計。中には緊急用板チョコ1枚を収納できるようになっていて、災害に備える大切さを教えてくれる!プチギフトにもどうぞ。
Creemaの気になる世界 でご紹介いただきました!
にっぽんの宝物グランプリに出場いたしました!
日本のものづくりの素晴らしさと、複雑な木製品の加工を手がける弊社の
強みを世界に発信すべく、様々な準備を経て 大会に出場してまいりました。
エントリーした商品は、
もしもクロックとmokuhenシリーズです。
どちらも佐藤工芸のオリジナル商品で、わが社のエース商品です!
初めての試みで大変緊張しましたが(笑)、全国の職人さんの情熱を肌で感じる
ことができて、出場した私たちもとても刺激になりました!
これからも弊社は、日本人の知恵と工夫、技術の素晴らしさを
天童の小さな工場から発信し続けていきたいと思います!